そういえば、8月でアフィリエイトを始めて5年が経っていました。
こういう機会でもないと振り返ることもないので、たまには無料記事でも書きますか
去年の記事はこちら↓

去年と同じ構成で進めていきます
ブログ5年目に行なったこと
副業でブログを始めてから5年が経ったということで、今年1年の振り返りを
- 2期目の決算も好調
- SEOアフィの売上は下降気味
- クライアントワーク、結構良くね?
- AIで仕事に変化が
- そろそろ再就職するのもありかもしれないと思い始めた
2期目の決算も好調
いやー2023年10月のアプデに被弾したときはマジでどうなることかと思いましたが、とりあえず2期目も比較的いい数字で終われました。
SEOアフィだけで言うと売上が1期目よりもアップして終わった感じですね。

まぁ、なんやかんやでやり方を変えたりしていけば、SEOアフィで稼ぐのはまだまだ大丈夫なんですよ…!
と、思っていましたね。このときまでは。(2024年9月の決算時)
SEOアフィの売上は下降気味
今となってはもうSEOアフィで頑張ろうっていう気持ちはあまりないですね〜
ペナの頻度も凄いし、1クエリあたりの売上も落ちてきた感じがするし、自分はそろそろ強制退場ですかね・・・
売上自体は、とりあえず法人が生き残れるくらいはあるものの、なんとなく徐々に下がっていっている感じはしますね
毎月新しいサイトをいくつか作っていてもこんな感じなので、放置なんてできませんね…
月利が月100万円以下になるまでに引退するのが今の目標です
さて、今年中にそれができるのか…
クライアントワーク、結構よくね?
かなり小規模にですが気分転換にクライアントワークを受けてみたんですが、感想としては悪くないですね
子育てオワコン中で自由時間があるわけではないんですが、それでもWEB系のクライアントワークは比較的時間に余裕がありますからね
これはサラリーマンしてたから感じるのかもしれないんですが、会社員として仕事受けるのと比較したらフリーランスや自分の法人で仕事を受けるのは楽勝です
何と言っても労基もコンプラもないので残業でも深夜残業でもなんでもできますからね
極論、寝なきゃ仕事終わらせられるし、それでも時間なかったら食事の時間削れますからね。この安心感は凄いです
そういう意味ではフリーランス×クライアントワークって誰にでもできるいい仕事かもしれん…って思っているのが今ですね
まぁ言うほどクライアントワークは受けていないので、何かご依頼いただける方はいつでも連絡ください
AIで仕事に変化
言うほどAIを使いこなしているわけではないんですが、それでも結構ラクになったことが多いですね
リサーチ1つとってもGoogleで検索するより早いですし、そりゃあどんな仕事でも速くなりますよ、これは
このブログ読んでいる人にAI使っていない人なんていないとは思いますが、とりあえずみんな使ったほうがいいですよ
多分あなたがやっていることでAIにできないことないですよ、AI優秀なので
そろそろ再就職するのもありかもしれないと思い始めた
いやーフリーで働くの飽きてきたんですよね
この話はまた普段の有料ブログのほうでちゃんと書きますが、1人法人でやってるのって楽しいことも便利なことも多いんですが、それと同時に面倒なことも多いんですよね
XだとFIRE()が推されていたり、リーマンが叩かれがちだったりして、まぁそれも本当によく分かるというか、実際にやってきたから超面倒くさかったなとは思ってます
ただ、僕の環境だけでいうと、それだけでは片付けられないこともありまして・・・
と、言うことでまぁ再就職しても良いかな〜って気持ちが10%くらいある感じですね。
まぁ、いずれにしても別でブログ書きます!
同期ブロガー…?
去年は同期ブロガーがいなくなったと書いていたんですが、そもそもブロガーがXからいなくなりました!
祝!ブログオワコン!
まぁ実際には続けられている方もいるし、生活費を稼げている方もたくさんいるんですが、みんなXでアクティブにそれを言わなくなりましたよね
今もXでブログのこと発信してるのって犯罪者と頭おかしい人くらいしかいないんじゃないかなって感じです
でも僕は続けますよ、このブログを!ぜひ有料登録お願いいたします!
ブログ(アフィリエイト)6年目の豊富
正直そんなにお金にも困っていないし、めちゃくちゃ稼ぎたいという欲もないので、とりあえずこれからの1年は楽しくブログを書きながら生活したいなぁって感じです
まぁブログなんてやらないほうが楽しく生きられるんですけどね
終
この記事へのコメント